4.18.2015

RayFire - ProBoolean検証

RayFireの割れ方を調べてみました。
よく使うのはVoronoiのほうなんですが、今回はProBooleanを使う機会があったので検証
次の案件が来た時には、絶対忘れてると思うので今後の為にもまとめといたほうがいいかなと。
※モディファイア版ありますが、今回はパネル版のほうになります。

使い方は
割りたいオブジェクトを[Objects]でAddしておいてパラメータ設定後、[Fragment]を押すだけ。


各パラメータの説明は
Fragmentation type - タイプ。ProBoolean、ProCutter、Voronoi等
Iterations 分割数。入力した値の数だけ割る。右にあるのはランダム性。8と1なら7~9回割る
Chaos - 分割ラインの方向の不規則性
Detalization - 分割の調整?。Chaosが0だと聞かない
Noise strength - ライン1本1本にノイズをかける強さ


4.12.2015

TP - ダウンロードから起動まで

学生の時にブログを勢いで作ってから、しばらく機能させてなかったのですが、
今後は自分だけでなく、外部の人にもアウトプットもしていければと考えていて、メモだったりTipsだったり検証だったり、を載せていきたいと思います。
エフェクトは情報が少ないですしね...自分の能力と理解の範囲で共有できればなと。
もし間違えていたら指摘等して頂けると助かります。

さっそく4月から仕事でThinking Particleを使わないといけなくなったので、
これは家でも勉強しないとマズいと思って公式サイトを調べてみた所、
フリートライアル版があったのでダウンロード。

■公式サイト
http://www.cebas.com/?pid=productinfo&prd_id=187

画面左の「FREE UNLIMITED TRIAL」押すと、アカウントを持っているかい?的なのが出るので、
アカウント登録してダウンロード。


■起動
Particle Systemsの中に Thinking というのが出るのでクリックして配置すると

こんなヘルパーみたいのが出る(これだけ笑

Properties押すと編集画面みたいなのが出て、ここでノードを繋げて構築する

ダウンロードから起動までみたいな感じになってしまいましたが、このへんで。
ちなみに、Thinking Particleをダウンロードするとマニュアルとシーンも付いてくるので、いろいろ勉強になりそうです(全部英文だけど...


■Manual
C:\Program Files (x86)\cebas Software\thinkingParticles 6\thinkingParticles 6 Manual\thinkingParticles 6 Manual.exe

■チュートリアルシーン
C:\Users\パソコン名\Documents\3dsMax\scenes\thinkingParticles6